2020.12.26 04:32パッチョ?次女が偏愛するサーモンのカルパッチョ。昔おうちに友人に来てもらってのワイン会を良く開催していた時の簡単メニューで、ホタテもタコもいけるのでメニューにしやすいなと思っていたのと、やっぱり和食の刺身ってなるとキレイに並べるのは難しく、こちらは(ホントはダメかもですが)薄切りさえ出来れば並べて振りかけて仕上げがキレイなので特にワイン会じゃ無くても登場する事が多くなりました。そのうち次女が皿ごと抱えて食べる(他の家人が手を出そうとすると喧嘩する時のネコの声を出して威嚇する)様になり。我が家では次女のもの、をアピールする為にxx<次女の名前>パッチョと呼ばれます。先日はクリスマス商戦で生サーモンがスーパーでアピールしてまして、思わず手に取ってしまい、xxパッチョ...
2020.12.25 21:50赤の漬けもの赤の漬けもの材料赤カブ:1コ(200g位)赤大根:1/3本(100g位)紫玉ねぎ:1/4個(50g位)柚子皮:10g塩6g白ワインビネガー:20mlリンゴ酢:20ml作り方切り物が終わったら塩して混ぜる。それだけです。酢を混ぜるとカブから鮮やかな赤が出るところがエンターテイメントで、作り手の為の料理ですね。赤大根の葉で少しフレッシュな部分を刻んで一緒にしたら緑が映える良いコントラストになりました。ワインは白でしょう。soaveは夏のワインのイメージですが、鮮やかな赤を愛でて飲むにぴったりです。赤のキレイな、としておきながらですが、売れ残りが少しヒネたら塩昆布とも混ぜてみようかと思ってます。湯がいたキャベツなんかと一緒に。
2020.12.23 05:58メウンタンコレもチョイ前のtransaction。真鱈と鯛のアラで出汁を取った韓国鍋青二才の頃に歌舞伎町の奥の店で教わったコツは1、唐辛子は2種類、細かいのと粗いの。2、ネギとニンニクはすりおろすくらいみじん切り。最後に入れて沸かして出来上がり。それだけ。ワインは辛いものに無理にワインを合わせないので、やはりチャミスルかレモンサワーってところだと思います。
2020.12.18 21:16チーズタッカルビチョイ前のtransaction近所のワイン屋さんと「チーズタッカルビって何がイイですかね?」と相談。泡は何でもだねぇ。赤白どっちでもだねぇ。結果南仏のシラーに。
2020.12.15 21:09そぼろ餡掛け大根そぼろ餡掛け大根材料大根:半分合い挽き肉:150g料理酒:50mlみりん:50ml醤油:70mlサラダ油:少々片栗粉:10g塩:少々カツオや煮干しのお好み出汁:適量作り方1、大根は皮を厚く向いて茹でる。全体が透明になったところで取り出して冷ましておく。2、出汁を取る。煮物の濃いだしをお好みでとったところに大根を入れる。料理酒とみりんを入れて少し塩と半量の醤油を入れて5分煮る。そのまま数時間(1日でも)置いておく。3、冷めてる大根を煮汁から取り出してフライパンで焼き目をつける。フライパンは油を引かなくてくっつかない様なら良い。焼き上がった大根は煮汁に戻す。4、からになったフライパンで合い挽き肉をバラしながら焼く。焼いた時に出る油はキッチンペーパーで拭き取...
2020.12.11 23:40ロマネスコエビとロマネスコのマスタードソース材料ロマネスコ:1/3株(300g)エビ:少12尾マスタード:30gバター:20g白ワイン:20ml水:80ml塩胡椒:少々作り方1、ロマネスコを小さく切り分けてお湯(分量外)で茹でる。2、エビはカラ1節残し背ワタを取って水80mlと白ワイン20mlを入れた鍋で茹でる。フタをして蒸気が逃げない様に3分前後でエビが赤くなり丸まって来る迄火を通す。3、鍋に少しエビの茹で汁が残っている状態でバターを入れ溶けたところでロマネスコを入れる。弱火で加熱しながらマスタードを入れて全体に混ざったら少し塩胡椒して完成。コツ(料理のテーマ)は温かいサラダのつもりで作成。ただこの時はお弁当のオカズとして直感で朝6:30に、子供のお弁当なので...
2020.12.09 00:42残り物?味見?コレは豚角煮です。材料豚肩ロース肉:700g位のブロック大根:800g位(半分)八角:1コカルダモン:2コローリエ:1枚料理酒:50mlお砂糖:45gめんつゆ:160ml水:600ml位(煮込み時減り過ぎたら足す)作り方1、豚ブロックを適度な大きさに切ってフライパンで表面を焼く。2、料理酒とお砂糖、めんつゆ、、水をフライパンに入れ、香辛料を投入する。(無ければ使わなくてイイと思いますが、八角は良い香りでそれ程価格も高く無いのでオススメです。)40分程度煮込む。深い鍋に変更しても良い。3、大根の皮を厚く剥いて厚さ4cm程度の銀杏切りにする。分量外の水を入れた鍋で沸騰7分程度下茹でする。4、下茹でした大根を2の鍋に合流して更に煮込む。大根の色合いを見て上の...
2020.12.07 19:50りんごと柿のジャムこれはリンゴと柿のジャムを載せたヨーグルト お弁当作りをしてるうちに気になり始めたのがデザート。今まで甘いモノは作った事有りませんでした。理由は単純で、甘いものを食べる事に興味が無かったからなんだけど、最近中華料理の調味料として砂糖を良く使う様になってから、スイーツと言うか「甘さ加減」に興味が出てきて、最近ではお菓子とかも食べる様になっちゃいました。あーあ。 それでもケーキとかはやった事無くて、肉料理の風味漬けや酵素の効きそうなフルーツを買い始め、ジャム作りをしておくと便利に使えると思い立ち、結果としてヨーグルトに入れるジャムを自作してお弁当に持たせる様に変遷してきました。でも、これが作ってみると市販品より美味しい!砂糖の量も自分で入れてるのである程度...