お弁当ログ2021

今年の弁当ログは
1:最新を上に追加
2:長女(For 1st=F1)、次女(For 2nd=F2)、長男(For 3rd =F3)。

で残していこうと思います。

ココから ーーーーー>
ブカツと友だちと勉強用
この辺りは期末試験が重なって個数が変則的になった頃
唐揚げをサーキュレーターで冷却中。
冷凍枝豆買ったらマズすぎて、麺つゆに浸けて一晩してから焼いたらおいしくなったのでメモ
お弁当にスペアリブ焼いた時のやつ。
あったかポットの中身は写真に収めにくい為別でイメージをする為盛り撮影。
サメ




JKの希望制補習向け続く。
豚ショウガ焼き、お弁当はあまり品数要らんな、とこの頃おもう。


茄子味噌炒め。
F13 サツマイモと肉団子黒酢酢豚、牛蒡白滝煮、マカロニサラダ、ホウレンソウともやしのナムル、ブロッコリー、プチトマト。
F1弁当箱新調。
F13、サメのオイスターソース焼き、豚ヒレ野菜炒めは2つ油の炒め物が被った。
F13。写真あげてるイマ気づいた。全く味見してない。。
F13
明太フランスはF1用。
オヤツかデザートか。
F1、F3試験ウィークで変則あり。
豚ロース味噌漬け、鳥唐揚げ、シャケ、ホウレンソウとキャベツの胡麻和え。
F1のみ
F2は県立受験日で3時間下校日。
F3は期末テストでゴハンナシ下校。


02/25 F1、2 写真はF2用。

赤のスープはパプリカたっぷりとトマトのスープ。焼く前2日赤ワインでマリネした豚ヒレがメイン食材。


入試用F2はイチゴサンドイッチとクラムチャウダー、F3夢の唐揚げだけお弁当
入試用にあったかポットを買い増ししちゃいましたので3つ

クラムチャウダー

02/24
F1がイチゴサンドイッチを自作して唐揚げも詰めた自作お弁当は、どうも学校でスゴイ事になっていたらしい。
教室がザワついたとの事。
F1、3 ミートライス。あったかポットで。
F1、3 ハンバーグと鯖
F1、3 回鍋肉に自家製干し椎茸とタケノコ入り。
F3 芽キャベツまた。 豚ロースとのコンビで。

F3 芽キャベツ主役でラム脇役にしたソテー

F3 サメ
F13
鶏めし
フライ、煮物。

1/14
昨日のおでんをポットに入れて。
唐揚げナポリタン弁当。
大盛りすぎか。

1/13
ホイコーロー、南瓜煮、ほうれん草とクルミのソテー、カップグラタン、赤かぶ酢漬け、プチトマト、ポンカン。
1/12
レンズ豆とヒヨコ豆のポタージュ、チーズハンバーグ、肉味噌、サラダスパゲッティ、赤かぶ酢漬け、南瓜煮、プチトマト。
ポタージュは来週からオンラインが決まったJK用。肉メインは3番目用。
1/3 次女向け塾用。
キャンベルのクラムチャウダー缶詰に白菜、ジャガイモ、にんじん、玉ねぎ、ホタテ水煮缶とベシャメルと牛乳とお正月用に買っといた刺身用のホタテを追いホタテしたクラムチャウダー。
今年始めのお弁当は次女向け塾の正月特訓用お弁当
1/2 トマトソースのショートパスタ。