キハダマグロの漬けとアボカド、プチトマトと胡麻と胡麻油をだし醤油でまとめてアヒ・ポキとハワイ料理を称したやらかし
材料
マグロ:お刺身用1サク(200g位)
アボカド:1コ
プチトマト:150g位
いり胡麻(白):少々
すり胡麻(白):10gくらい
胡麻油:20mlくらい
だし醤油:漬け用10ml、仕上げ用10mlくらい
作り方
1、マグロを切ってだし醤油漬けする。キレイに切れなくてもOK。ビニール袋に入れて空気抜くと調味料が少なくて漬かる。10分位から2時間くらい迄、他の料理のスキマの手間で合わせて。
2、アボカドとプチトマトを切る。色が変わらないうちに調味料と混ぜて1のマグロを合わせて盛り付けて完成。
コツ(料理のテーマ)は
マグロのお刺身を買いに行ったら良いのが高くて手が出ないと思った時、若干お安めのものに目移りしたけど美味しく食べたい、の結果。
サラダの上に載せるか、ごはんの上に載せてもOK。
ワインは
泡、白、赤何でも良いけど、食事の最初に出て来るから泡かなと。
イタリアはカンパーニャ州の白、フィアーノやグレコ、ニュージーランドのピノグリとかなら、写真の「ゴハンのオカズ」感を無くす為にディルと黒胡椒を加えて前菜っぽくやらかしても良いかも。
0コメント